研究開発・主要機器

研究開発・主要機器

当社では、以下の方針に沿って研究開発を進めております。

・徹底した品質管理による安心安全なものづくり

・最新の分析機器を取り入れた自社研究所における研究開発

・環境に配慮した循環型の製品づくり

こめ油業界初 近⾚外分光法(NIR)によるこめ油の製造⼯程管理を確⽴

~「迅速・簡易・⾮破壊」な同時分析で、効率的かつ環境に配慮した品質管理を実現~

油脂製造において、品質の良い製品を作るためには、原料や中間製品の分析による⼯程管理が⽋かせず、酸価、よう素価、曇り点など多種多様な分析が⽤いられております。⼀般的に普及している化学分析の場合は、対象項⽬ごとに検体を⽤意し、それぞれの分析法により有機溶剤等を⽤いて分析する必要があります。

築野⾷品⼯業は、重要な管理点となる酸価やよう素価、曇り点の他に、こめ油特有の成分であるγ-オリザノールやビタミンE群を⾼い精度で測定する近⾚外分光法(NIR)を開発。複数成分の同時分析を可能にし、分析作業を効率化いたしました。また、この分析⽅法は、廃棄物を⼤幅に削減できるため、環境に配慮したこめ油の製造が可能となります。

こちらから詳細をご覧いただけます。

FT型 近赤外分析計MPA(Bruker製)

におい分析装置  HERACLES

こめ油の特徴「におわない」を具体的なデータとしてお客様に提案することを目的に、ニオイ成分を数値化できる装置を保有しております。

におい分析装置 HERALCES

ガスクロマトグラフ質量分析装置 GCMS

品質管理、工程管理の強化を目的に、製品に含まれる微量成分を分析検出できる体制を整えております。

ガスクロマトグラフ質量分析装置 GCMSMS

残留農薬チェック等の品質管理体制の強化を目的に自社で本装置を保有しております。

ガスクロマトグラフ質量分析装置 GCMSMS

ICP発光分析装置

品質管理、工程管理の強化を目的に、微量金属をppmレベルで検出できる装置を保有しております。

ICP発光分析装置

ゲル浸透クロマトグラフィー GPC

主にオレオケミカル製品において合成した化合物の大きさ(=分子量)、または大きさの分布を評価する装置を保有しております。

ゲル浸透クロマトグラフィー GPC

高速液体クロマトグラフ四重極質量分析計 LCMS

主に米原油およびこめ油に含まれる成分を高感度に測定できる装置を保有しております。

高速液体クロマトグラフ四重極質量分析計 LCMS

高速液体クロマトグラフイオントラップ飛行時間型質量分析計      LCMS-IT-TOF

米原油およびこめ油に含まれる成分の構造情報を取得し、測定で得られる多くの情報から研究シーズを発掘(フードオミクス技術)することを目的に、本装置を保有しております。

高速液体クロマトグラフイオントラップ飛行時間型質量分析計 LCMS-IT-TOF

TIWセンター 細胞実験棟

米ぬか由来の新しい機能性を探求するため、細胞実験棟を新設し、培養細胞等を使ってin vitroでの評価を行っています。

TIWセンター 有機合成施設

有機合成の設備を設置しております。

パイロットプラント

ラボスケールでの開発品を試作するためのパイロットプラントを保有しております。