営業

第二営業本部 食用油脂2部 化粧品グループ
Hさん

入社~2年間は家庭用こめ油の事務業務を担当し、3年目からは東日本エリアの化粧品(米ぬかスキンケアinaho)の営業担当をしています。これまで東日本には化粧品担当がいなかったこともあり、新規ご提案がメインの仕事内容になります。

Q1入社を決めた理由やきっかけは?

生まれ育った地元和歌山の会社で働きたいという思いと、幼い頃からこめ油を使った母の手料理を食べて育ったこともあり、念願の食品会社に入社を決めました。

Q2一日のスケジュールを教えてください!

こめ油をお取り扱いいただいているお客様や新規のお客様を訪問し、inahoの提案活動をするのが主な業務内容になります。
出張頻度については、週に1~3回と適度な頻度のため、スケジュールを自分で調整しやすくプライベートと両立できています。
一日会社にいるときは、メール確認や商談資料の準備、営業活動のまとめ作成や新規ご提案先を調べたりしています。

ある1日のスケジュール
8:00 出発 自宅から訪問先へ直行
10:30 商談(サロン)
11:30 商談(サロン)
12:00 昼食
13:30 商談(小売店)
15:00 帰社 商談内容まとめ、メール確認・返信
17:00 退勤

Q3部署の雰囲気は?

私の所属する化粧品グループは西日本2名、東日本1名の3名で営業活動を行っています。 月に一度会議を行い双方の情報共有を行っています。普段はチャットや電話で連絡を取っており、仕事の話をしていたはずがどんどんそれて笑い話をすることもあれば、同じ苦労を共感して応援し合えるそんな素敵な同僚のいる部署です。

Q4今後どのように活躍したいですか?
また、築野グループを目指している方へのメッセージもお願いします!

はじめはすごく不安な気持ちでいっぱいでしたが、日々同じ部署の営業の方に同行して仕事を学ぶなかで、全員が口を揃えて「少しずつ学んでいこう!場数を踏めば大丈夫!」と優しい声を掛けてくれました。同じ部署の皆さんのおかげで、少しずつ商品や営業知識を身に付けることができ、つたない私の説明でも商品に魅力を感じ採用いただけた時は、「こんなに嬉しいものか!」と笑みが止まらないぐらいすごく嬉しい気持ちになりました。
スキンケア商品のinahoは、まだまだ認知の低い商品ではありますが、米ぬかの魅力とチカラがいっぱい詰まった魅力的な商品だと私は思っています。そんな商品をもっと多くの方の手に取っていただきたい!と思いながら行う営業活動は、すごくやりがいを感じることができます。
新規のご提案が基本になる化粧品グループではありますが、頑張った先に待っている喜びは何よりも励みになるものだと思っています。営業をしてみたいけど不安だなと思う気持ちがある方でも、きっと「チャレンジしてよかった!」と思える時が必ずくると思うので、ぜひ一緒に営業の仕事にチャレンジしてみませんか!お会いできる日をお待ちしております!!